【Maya】覚書:レンダリング – シーケンス(アニメーション)のレンダリング Maya Softwareの場合

f:id:take_model:20190104201846j:plain

Maya Softwareでシーケンス(アニメーション)のレンダリングをする。
1Frameの静止画をまとめて動画としてみせる

Render Settings ウィンドウで設定

主に調整するプロパティのみ記述します。

設定値参考:
レンダー設定(Render Settings): 共通(Common)タブ | Maya 2016 | Autodesk Knowledge Network

Common Tab

Option
File name Prefix ファイル名のPrefixを適宜設定
Image format 今回はjpegを設定
Frame/Animation ext name.#.extに設定。(ファイル名のフォーマット)
Frame Padding 4に設定。(フレーム番号拡張子の桁数なので、4の場合は0001, 0002 のようになる)
[Frame Range]Start frame, End frame Start frame, End frameを設定する。今回は150フレームあるので、End frameを150に。
By Frame 通常は1。例として5にすると、5フレーム毎にレンダリングされる。※1以外にした場合は[Renumber frames]にチェックを入れて連番にする。
Renderable Camera どのカメラを使うか設定できる。カメラは[Create]>[Cameras]>[Camera]で作成できる。
Alpha channel アルファを出力する。透明なものがある場合はチェックする。※Arnoldではチェック関係なくアルファを出力するので必要なし。
[Image Size]Presets HD_1080 (お好みで)
[Image Size]Resolution 72

Maya Tab

Option
Edge anti-aliasing Highest quality

レンダリング実行

  • [Set Menu]をRenderingに変更し、[Render]>[Batch Render]を実行する
  • コマンドライン// Result: Rendering with Maya Software... が表示される
    f:id:take_model:20190104201702p:plain:w400
    // Result: Rendering Completed. See mayaRenderLog.txt for information. と出たらレンダリング完了

表示確認

  • [File]>[View Sequence]でファイルを確認。
    f:id:take_model:20190104201829p:plain:w500
  • ${prefix}.0001.jpg をOpenするとウィンドウが開きアニメーションを確認できる。(※1回目はアニメーションスピードがすごく遅いです)
    f:id:take_model:20190104201846j:plain:w400

備考

  • オブジェクトの一部がレンダリングされない場合
    レンダリングされないオブジェクトをDelete By Historyをすると表示される らしい。
  • ガンマ補正がかかった状態でレンダリングしたい場合
    [Render Settings]の[Common]タブ [Color Management]>[Apply Output Transform to Renderer]にチェック。 [Output Transform]をsRGB gammaに設定。
  • モーションブラーをつける
    [Render Settings]の[Maya Software]タブ [Motion Blur]>[Motion blur]をチェック
最新情報をチェックしよう!

Maya覚書の最新記事8件